幸せになるための約束
おはようございます。札幌市 真龍寺 飯田 全祥です。
皆さんはお酒を飲みすぎて失敗したことはありますか。
お酒を飲みすぎて家族に迷惑をかけたり、翌朝頭の痛みで体調不良に陥ったり、覚えていないところでとんでもないことを言ってしまっていた等、心当たりがある人もいることでしょう。
私はお酒に弱く、周りに合わせた量のお酒を飲んだところ、トイレで朝日を迎えることとなった苦い思い出があります。
では仏教ではお酒についてどう考えているでしょうか。
結論から言いますと仏教的にいうと「お酒は飲んでもいい」という結論になります。
曹洞宗には戒律があります。戒律とはお釈迦様がお示しになった皆で幸せに生きていくため心がけたい約束のことです。その戒律の中のひとつに不酤酒戒というものがあります。不酤酒戒とは「酒に溺れてはいけない」という意味の戒律です。「もっと飲みたい」と、よくという毒に飲まれ、この約束を守らないと、その後の人生が苦しいものになる、と言われています。
ですので、幸せでありたいならば、お酒は飲んでもいい。しかしお酒を理由に怒ったり、嘘をついたり、誰かを傷つけて悲しませるようなことは絶対にしてはいけません、ということとなります。
だがしかし、どんな人も欲が出てしまう。このラジオをお聴きの方の中にもその欲に負けて、つい深酒をしてしまったと言う人も居ることでしょう。
この戒律とは幸せに生きていくための約束であるゆえに、もし過去に飲みすぎてしまったことがあるのであれば心機一転、その過去を背負いつつ、今後はある一定の量以上は絶対に飲まないようにする、と改めて誓うこともできます。
誓いを立てるのは今からでも遅くはありません。因果応報、悪いことをすれば悪い結果を生みますが、善いことをすれば善い結果となって帰ってきます。幸せになりたいならばお酒は飲んでも飲まれないようにしましょう。
飯田 全祥