「後ろ姿から伝わる」
法話
2013/11/30
2013年11月30日放送
私の住む道北・士別市は、真冬の冷え込むときにはマイナス三十度になります。そんな中、今年の年始参りのお勤めに檀信徒の方のお宅にお邪魔しましたら、小学生のお嬢ちゃんがとっても温かい座蒲団を出してくれました。御經の吐く息の真っ白な中、ストーブの前でずっと温められてきた座蒲団から私の全身に伝わる温かさは、何とも言えないものでした。
実はこのご家庭、お盆のお参りに伺うといつもお婆ちゃんが、御經を擧げる私の後ろからうちわで扇いでくれていたのです。その風が何とも柔らかく爽やかで心地が良いこと…でも真夏の暑いときですから扇いでくれているお婆ちゃんは汗だくです。「うちの御先祖様を護ってくれる方丈様ですから、このぐらいのことはさせて戴きますよ~」と言って、盆参りはうちわ、年始参りには温か座蒲団で、お坊さんである私をとても大切にしてくれました。
昨年の夏、そんなお婆ちゃんがたまたま居られないところにお盆のお参りに伺いましたら、お嫁さんがうちわで扇いでくれたのです。そして今年の年始参りには、孫に当たるお嬢ちゃんが温められた座蒲団を出してくれたのでした。お婆ちゃんが居なくても以前と何ら変わらず、お花もお供物も線香立ても、いつもお佛壇はきれいに整えられ、お参りしている私の後ろでは、ご家族がちゃんと手を合わせて座ってらっしゃる姿には感動致しました。お婆ちゃんの姿を通じて、行いだけでなく信仰心や志まで、しっかりと受け継がれて実行されていることを私はとても嬉しく思いました。
命が軽んじられ信仰心が薄らいできている今の世の中、ご家庭で後ろ姿から代々伝わることの大切さを感じさせられました。
士別市 弘濟寺
藤村 克宗
藤村 克宗