2011年2月19日放送
法話
2011/02/19
2011年02月19日放送
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/2/buddhism-soto/web/soto-hokkai.net/box/wp-content/themes/sotozen/content/loop-houwa.php on line 87
最近のニュースの中で自殺や殺人といった報道を聞かない日はありません。特に親が子を殺し子が親を殺すといった血縁の中での殺人が増えた事には驚くばかりです。もし人生の中で命の尊さを感ずる場面に出会っていたらその状況も変わっていたかもしれません。
私の町では昨年関東の大学生を対象にした体験研修旅行の団体を迎えました。学生達が漁師さんや酪農家さん達と同じ仕事を共にしてもらう体験ツアーです。小さい頃から酪農を夢見ていた女子学生は、わずか2、3日世話をしただけの子牛が業者に売られて車に乗せられて行くのを直視する事が出来ませんでした。その学生にとってはただ生き物の世話をするだけだと思っていたのです。しかし、初めて命が売られていく現場を体験して命の尊さや命を頂いて生きている自分をあらためて考えたのではないでしょうか。受け入れ先の酪農家さんは「人間は動植物の命を頂いて生きている、生かされていることを伝えていきたいし体験してほしい」とおっしゃっていました。
「頂きます」、「ご馳走様」という言葉の意味をわかっていても、こういう経験をすることで本当の意味で心深く刻まれ、そこから「有難う」の感謝の気持ちも生まれてきます。学生さん達は命の体験という何物にも代え難い大きなお土産を持って帰っていきました。
このように命は自分だけのものではなく全てのものの命とつながって成り立っています。生かされている自分をはっきり認識して一瞬一瞬を大事にできるようにしたいものです。
浜頓別町 天祐寺
橋本 英晃
橋本 英晃
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/2/buddhism-soto/web/soto-hokkai.net/box/wp-content/themes/sotozen/content/loop-houwa.php on line 94