「無為」
法話
2015/04/04
2015年04月04日放送
「死ねば仏さんだよ」ということばを耳にすることがあります。性格が悪く、口が悪い人でも、死ねば和尚さんに引導を渡されて、この世の自分に別れを告げて、仏の世界に旅立ちます。ですから、確かに仏さんには違いありません。しかし、これだけではなく、さらにこのことばは、「死」とともに仏にならざるを得ない現実を言い当てています。
禅のことばに「智慧ある者は無為なり、愚かなる者は自縛す」とあります。無為とは、辞書をひくと、「①何もしないでブラブラしていること②自然のままに任せて、手を加えないこと。作為のないこと。また、そのさま、ぶい③仏教語 人為的につくられたものでないもの。因果の関係をはなれ生滅しない、永遠絶対の真実・真理」とあります。つまり、生きているときは環境や関係に支配され、まさに自分で自分を、しばりつけている状態です。しかし一たび息をひきとると、無為の状態です。自ら死に装束をまとうこともできなければ棺桶に入ることもできません。もうお任せするしかないのです。
近頃、終活が流行し、「自分らしい御葬式を」という宣伝文句で、生きている内に自分の葬儀諸々を決めてゆくことがカッコイイとか、残される人に迷惑がかからないなどと考える方も多いようです。しかし、「自分らしく」とは一体何でしょう。よくよく考えてみれば、周りに振り回されて右往左往しているばかりの己は、実に頼りないものであります。であればこそ、この命があるうちに、わが身をも心をも仏さまの家になげいれて、仏陀釈迦牟尼のように生きて、死んでゆくことをただ只管に願いたい私であります。
札幌市 真龍寺
飯田 整治
飯田 整治