泥中の蓮
法話
2020/04/04
2020年04月04日放送
おはようございます、札幌市 禅林寺 日比健士です。
四月八日はお釈迦様がお生まれになった『釈尊降誕会(花祭り)』の日です。
仏教で華と言って連想するのが、仏様に仏花としてお供えする菊の花と仏教の教えと深く結びついている蓮の華ではないでしょうか。仏像やお位牌の台座は蓮の華をかたどった蓮華台であることを、多くの方はご存知のことと思います。
『維摩経』という御経の中に「泥中の蓮」の一節があります。「蓮は、泥沼の中から茎を出し、その泥に染まることなく、美しく清らかな華を咲かせる」という意味になります。
すなわち、煩悩の多いこの世の中、条件の悪い環境の中であっても、その影響を受けず、染まることなく清く正しく生きることの喩えです。
この世は楽しい世界、心配のない世界とは限りません。むしろ、辛いことの方が多いような気が致します。その中になって、決して誘惑には負けず、己を固く持ちつづけ、真面目に正しく生きる人間のあるべき姿は、そこか蓮の華に似ているのではないでしょうか。しっかりと根を張っていれば、大きな困難や辛いことがあっても、必ずそれを乗り越えて成功へと導き、幸せになることができると思います。
このことを信じて実践していくことが、この世にお生まれになったお釈迦様への何よりの報恩になります。
今日お聞きの皆様方、また四月から新しい生活を始めた方や新たな気持ちでスタートされた方々も含め、是非「泥中の蓮」の如く、大輪の花を咲かせ、幸せになって頂きたいと願っています。
札幌市 禅林寺
日比健士
日比健士