2011年8月20日放送
法話
2011/08/20
2011年08月20日放送
今年のお盆はどのように過ごされましたか? 里帰りし、墓参りされた方、お寺参りに行かれた方、それぞれ亡きご先祖様に手を合わせご供養の誠を捧げられたことと思います。
さて皆さんは灯篭流しを知っていますか? 私のお寺では今でも灯篭流しを行っています。
お盆は亡き家族、ご先祖様がなつかしい我が家へ里帰りする日ですが、お盆の終わりには、お迎えしていたご先祖様をお送り致します。 灯篭流しは、お盆に帰ってきたご先祖様の御霊を仏様の世界へと送り出す儀式(送り火)が変化したものを言います。 それぞれのお家にお迎えした仏様のお名前を灯篭に書き込み、たくさんの小さな灯篭に火をともし、川や海に流します。 毎年たくさんの灯篭は読経の中、ろうそくの明かりを照らしながらきれいに流れていきます。 ゆらゆらと流れて行く様は神秘的で、しだいに遠くなって行くローソクの灯りがご先祖様の魂を象徴するかのようです。
ご家族大勢で参加する方、お子さんを連れて参加する方、お友達と参加する方など、それぞれ手渡しで川面に浮かべたり、川岸にたたずんで亡き家族を思い手を合わせるなど、思い思いのひと時をすごしています。
今年のお盆もそれぞれのご先祖様の御霊をまごころをもってお迎えし灯篭流しでお送り致しました。 経験のない方でもし皆さんの地域やお寺で灯篭流しを行っているところがあったら、来年はぜひ参加してみませんか?
紋別市 祇園寺
北川 智徳
北川 智徳